2日目から3日目までは
1週間空くので、その間に
各自で作業タイムに入ります。
うちの班は途中で1回
ミーティングを
することになりました👊😆
お互いに文章やら
図表やらでどう仕上げてくるのか
楽しみな反面
自分のぺらっぺらやった
まずいな…っていう
怖いもの見たさ?
のような気持ちもあります。
2日目の昨日は
先生のオフィスにお邪魔して
がっつりみっちり
話し合いの1日でした。
ヒアリングの内容まとめて
SWOT してみたり
各分野の課題洗い出したり。
いろいろ話し合っていく中で
私財務ぜんぜんわからんって
思った😅😅😅
初めてMcSSってシステムの
画面?レポート?を
見せてもらったんやけど
2次試験の経営分析
以上の分析ができん。
財務担当の方や
普段からいろんな会社の
財務諸表見てる方の
意見を聞いて
そういうもんなんやーって
学んでるとこ😳😳😳
実務補習を通して
3つの役割を
担当できるんやけど
私は自分がやりたいって思えること
を2回目以降も立候補しよ👊
普段の仕事と違うことして
学ぶのが大事!って
声もあると思うけど(笑)
これを機に財務諸表の見方!
みたいな漫画からやりなおすか笑
自分の苦手なことは
得意な人に任せる
私は得意なことを
とことん頑張る👊👊👊
たぶんこれからも
そうやって生きてくから
実務補習を通して
ほんまにこれから
やっていきたい分野が
見つかるはず。
特段、今のところ
経営コンサルタントになりたい!
って気持ちは強くなくて
フロリダディズニーで
ブログ書きながら過ごす生活
を手に入れるために
いろいろやってこ。って
段階なのでね、、、(笑)
あと13日間
実務補習生として
過ごす時間の中で
何が変わるかやな👊😂
協会の話とか
登録の話とか
そんな話もいろいろしながら
診断士活動どうしよっかなー
どうしたいかなーってのを
考えていきます🥺✨