R2-3都市型建築なんてないやないか。

試験まで残り12日!

そんな中

R2の事例3

去年の本試験ですね

復習進める中で

なんとも???

なところが…(笑)

事例3で

戦略問題が出たら

強みを機会にぶつける

そんな感じで解いてるので

都市型建築の増加に伴う

モニュメント制作依頼の増加

→これを機会と思って

解答を組み立てたんですが…

おそらく去年の本試験

その時も同じ思考で

解いたはず_φ( ̄ー ̄ )

私はなにを思ったのか

都市型建築!!!

なんかオシャレそう!!!

そこに置くモニュメントは

でかそう!!!

加工物の大型化進んでるらしい!!!

でもC社は

7メートル超えるもの

作らんらしい!!!狭くて!

でも工場の天井を

突然高くするとか

できひんくないか?(笑)

と思って

工場には触れんかったんですね

たしか…(笑)

1年経ち

やっぱどうしたはよかったんや

そう思って

都市型建築自体の

理解がそもそもちゃうのでは

そう思いググりました。

結果、都市型建築という

キーワードは

ない(笑)

都市型建築って

調べたら

都市型住宅が出てくる。

スマートな家?らしい。

へぇ。。

なんで出題者

都市型住宅て

書かんかったんや😢

家の中に置くもんなら

7メートルも

せんやん(笑)

7メートルもするもん

作らんから

工場はいいんですそのままで

ってことやったんかなー

まぁそうやろなー🥲

とりあえず建築=でかい!

ここの思考が

早とちりでしたね(笑)

あと純粋に

都市型建築=都市型住宅の

ことやーんという

発想がない…(笑)

2年連続で

モニュメントでることは

ないと思うので

モニュメントは

記憶の底においやります🔥

いつか

モニュメント置きたーい

インテリアにしたーい

って思うときが

きたら思い出します👍

タイトルとURLをコピーしました