昨日TACの教室講座が
ついに始まったんですけど
そもそも教室やめて自宅にするか
校舎変えるかという
新たな迷いが生じております!!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
①教室やめる
これはTACの自習室行った時点で
まぁまぁ人多いなと思ってはいたんですが
教室講義は比じゃないくらい
人が多かった!!!
自習室で行ってる時は
クーラーガンガンで寒かったから
パーカー持ってったけど
そんなんいらんくらい
人で蒸し暑い感じ💧💧💧
勉強カフェにもそこそこ人いるけど
窓開けてるし
仕切りあるブース席を
見慣れてたからか
ずっと電車乗ってる気分になった、、、
マスクしてるとはいえ
ワクチンも打ち出してるとはいえ
あとたぶんいい空気清浄モード
みたいなのがついてるとはいえ
ちょっと教室行くのは
模試だけでいいかもな
そんなことを思いました。
②校舎変えるか
京都にいたころは
通う校舎選ぶといっても
京都か梅田くらいしか
なかったんですけど
上京してみたら校舎ありすぎる
((((;゚Д゚)))))))
2年目生だけのクラスもあって
当然先生も多すぎる⚡️⚡️⚡️
昨日はとりあえず通いやすいとこの
2年目コース行ってみたんです
過去問でいうとこうだよね
本試験ではこの対応がベターだよね、って
2年目生はこんな講義を受けて
挑んできてたのか
そりゃ強いわ!!!
って納得したのと同時に
そもそも去年からこのクラスに通ってないと
わからん解き方とか用語とかが出てきて
混乱したのも事実、、、🥲🥲🥲
先生独自のフレームワーク?みたいな!
とにかくTAC回答にはない視点も
本試験ではこうやってのも
たくさん知れたのはいいけど
一から理解しなきゃわからん
ぞということも増えて
ちょっと混乱🥲🥲🥲
これを一から教えてくださーいって
行くのかどうするのか(笑)
せっかくだから色んな校舎見ておいでよ!
って言ってもらったので
他行ってみるのもありだなーと
思っております。
いうて、ワクチンのおかげで
1回は別の校舎行こうと思ってたから
行ってみようかな❤️🔥❤️🔥❤️🔥