令和3年度の中小企業診断士試験は、
一次試験が去年よりも1ヶ月遅くなって
2次試験の日程も後ろ倒しになりました。
今年の試験日は11月7日。
残すところあと4ヶ月となりました。
去年の試験が終わってからは
まともに手をつけてなかった試験勉強。
得点開示が結局届かなかったことでやる気もダウン、、、
結果、仕事的にいいところに巡り会えて、ライター業も軌道に乗って、しべらく勉強に専念できるだけのお金の余裕はできました。
しばらくぶりに財務からやり始めましたが、去年よりも自分がどの論点で間違えたのかがクリアにわかるようになってる。
ちょっと寝かせたのがよかったのかもしれないです。
間違えたところの改善点もひとつずつ考えたり、数字ひとつや桁ひとつを間違えたらあかん!ってミス撲滅運動ができるようになったりしたのは、事務職をやり始めたからかもしれません。
人生無駄なことは何一つありません。
最近はゴロゴロするのも必要な時間と思うようにしました。私は疲れてて9時に起きちゃったら、それに罪悪感を感じるタイプなので…(笑)
何事にも無駄なし!