一次試験を共に戦い抜いた仲間と今日でお別れなんです。。。
この子です。。。

TACオリジナル問題集の「トレーニング」のアプリ版です。トレーニングって何?って方はこちらに詳しくまとめています↓
まぁ、冊子の中身がそのままアプリになってるんですけど、アプリならではの効率よく勉強できる機能が色々ついてたので、次年度もあればぜひ使って欲しいなと思い書くことにしました!
個人的には(私の周りの人もこれは使えるねーと言ってた)めっちゃいい教材なので、講座のパンフレットに載せたらいいのにと思っています。※しかもオプションじゃなくて、受講生なら使えるやつです。(本科生じゃないとダメかも)
使ってよかったこと
◎一問一答形式の問題集
→解いて、ボタン一つで解説に飛べるから効率がいい
◎不正解の数を記録してくれる
→いちいち自分でメモしなくてもいい
◎クリップ機能で問題に目印を付けられる
→「もう1回やっときたい!」な問題を後からまとめて解ける
◎進捗と正答率を%で示してくれる
→そんな必要なかったけど、こんな機能もついてました

総じて隙間時間を有効に使えたなと思います!
電車待ってる間とか、外食してご飯待ってる間とか!
スマホやタブレットでさくっとできるのはほんと良かったです。
微妙だったこと
あるんですよ1点だけ。。。
アプリのリリースが講義期間と連動してなかったことです。
アプリを使えるようになったのは、確か年明けでした。経営、財務、運営の3科目がまずリリースされて、その後経済、情報、法務、中小が追加されていきました。
講義を受けている期間にトレーニングアプリで勉強できたらですが良かったのですが、なぜか講義が終わる頃に(むしろ講義期間が終わってから)アプリを使えるようになったんです。
情報、法務、中小のいわゆる暗記三兄弟はアプリでがんがん回してやろうと思ってたので、なかなかリリースされないのはもどかしかったです。

試験対策のアプリは予備校が作ってるもの以外にもいくつか出てきますが、中には解説が適当なものだったり、法改正がされていなかったりする問題もあると聞きます。
TACに通われるみなさんは使う権利があるので、使えるタイミングが来たらぜひインストールしてみてください〜!
ちなみに、ウェブ版のテキストはないです!

最後まで読んでくれてありがとうございました!質問などあったら、Twitter経由で送ってくださいね!@GiMailboxです。
ほなまた!